名義変更手続き
自動車名義変更手続きに関する基礎知識の解説とサービス案内
当事務所へ書類を発送する場合
2018/04/24
出張封印について
通常郡山ナンバーへ変更するには、福島市の陸運支局まで自動車を持ち込んで交換手続きを行う必要があります。陸運支局は平日の8:45~16:00までの受付となります。このため郡山ナンバーに変更したくても自分で交換できないという声をよくいただきます。
ここでは陸運支局まで自動車を持ち込まなくても、ナンバー変更出来る方法である出張封印について説明します。
出張封印とは
出張封印とは、自動車会議所と契約を結んだ特定の行政書士がご自宅や勤務先等に出張して、新しいナンバーと封印を取り付け、元々ついていた古いナンバープレートを回収するという制度のことです。
出張封印のメリット
●陸運支局まで自動車を持ち込まなくても良い。
●自宅や、職場などでナンバーの交換が出来る。
●時間や手間が削減出来る。
●土曜や日曜でもナンバーの交換が出来る。
●ナンバーの後返納ができる。
出張封印が出来ない場合
以下の場合は出張封印をすることができません。不明な場合はお問合せください。
●ナンバープレートの取り付けが特殊ネジの自動車やナンバーの取り外しが困難な自動車
●盗難防止用ビスでナンバーが取り付けられている自動車
※上記のような状態の場合、別途取外し費用が掛かります。(3,000円程度)
●車台番号の確認が困難な自動車
いわきナンバー地域の名義変更
いわきナンバー地域の名義変更・住所・氏名等の変更手続きについての詳細情報です。
※当事務所から距離があるため、いわき市での車庫証明申請及び受領は毎週火曜日のみとなります。
いわきナンバー地域の普通車の名義変更手続きはいわき自動車検査登録事務所で手続きを行います。
※いわきナンバー地域の普通自動車の名義変更申請先
いわき自動車検査登録事務所
〒 973-8403
福島県いわき市内郷綴町舟場1番135
電話 050-5540-2016(アナウンス後0→3→7 でオペレータへつながります。)
いわき自動車検査登録事務所の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
※いわきナンバー地域の軽自動車の名義変更申請先
いわきナンバー地域の軽自動車の名義変更手続きは軽自動車検査協会 福島事務所いわき支所で手続きを行います。
軽自動車検査協会 福島事務所いわき支所
〒 972-8338
福島県いわき市中部工業団地4-3
<
電話 050-3816-1838
軽自動車検査協会 福島事務所いわき支所の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
当事務所でナンバー交換を行うメリット
当事務所では、普通自動車の出張封印対応事務所ですので、普通車・軽自動車ともに、ナンバーの後返納が可能です。なので、お手続きの際に古いナンバーを取り外さなくてもナンバー交換の手続きが可能です。
分からない点は、お気軽にお問合せください。
ご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください。
福島車庫証明・名義変更手続きセンター(青山事務所)
024-905-4193
会津ナンバー地域の名義変更
会津地域の名義変更・住所・氏名等の変更手続きについての詳細情報です。
会津ナンバー地域の普通車の名義変更手続きは福島陸運支局で手続きを行います。
※会津ナンバー普通自動車の名義変更申請先
福島陸運支局
〒 960-8165
福島県福島市吉倉字吉田54番地
電話 050-5540-2015(アナウンス後0→3→7 でオペレータへつながります。)
福島陸運支局の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
※会津ナンバー軽自動車の名義変更申請先
会津ナンバー地域の軽自動車の名義変更手続きは軽自動車検査協会福島事務所で手続きを行います。
軽自動車検査協会福島事務所
〒 960-8165
福島県福島市吉倉字谷地18番1
電話 050-3816-1837
軽自動車検査協会福島事務所の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
当事務所でナンバー交換を行うメリット
当事務所では、普通自動車の出張封印対応事務所ですので、普通車・軽自動車ともに、ナンバーの後返納が可能です。なので、お手続きの際に古いナンバーを取り外さなくてもナンバー交換の手続きが可能です。
分からない点は、お気軽にお問合せください。
ご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください。
福島車庫証明・名義変更手続きセンター(青山事務所)
024-905-4193
福島ナンバー地域の名義変更
福島ナンバー地域の名義変更・住所・氏名等の変更手続きについての詳細情報です。
福島ナンバー地域の普通車の名義変更手続きは福島陸運支局で手続きを行います。
※福島ナンバー普通自動車の名義変更申請先
福島陸運支局
〒 960-8165
福島県福島市吉倉字吉田54番地
電話 050-5540-2015 (アナウンス後0→3→7 でオペレータへつながります。)
福島陸運支局の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
※福島ナンバー軽自動車の名義変更申請先
福島ナンバー地域の軽自動車の名義変更手続きは軽自動車検査協会福島事務所で手続きを行います。
軽自動車検査協会福島事務所
〒 960-8165
福島県福島市吉倉字谷地18番1
電話 050-3816-1837
軽自動車検査協会福島事務所の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
当事務所でナンバー交換を行うメリット
当事務所では、普通自動車の出張封印対応事務所ですので、普通車・軽自動車ともに、ナンバーの後返納が可能です。なので、お手続きの際に古いナンバーを取り外さなくてもナンバー交換の手続きが可能です。
分からない点は、お気軽にお問合せください。
ご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください。
福島車庫証明・名義変更手続きセンター(青山事務所)
024-905-4193
郡山ナンバー地域の名義変更
郡山地域の名義変更・住所・氏名等の変更手続きについての詳細情報です。
当事務所の名義変更依頼の約半数は郡山市の普通自動車・軽自動車の名義変更です。郡山市で普通自動車・軽自動車の名義変更のご依頼は是非当事務所をご利用ください。
※納車代行致します。詳しくはお問合せください。
郡山ナンバー地域の普通車の名義変更手続きは福島陸運支局で手続きを行います。
※郡山ナンバー普通自動車の名義変更申請先
福島陸運支局
〒 960-8165
福島県福島市吉倉字吉田54番地
電話 050-5540-2015(アナウンス後0→3→7 でオペレータへつながります。)
福島陸運支局の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
※郡山ナンバー軽自動車の名義変更申請先
郡山ナンバー地域の軽自動車の名義変更手続きは軽自動車検査協会福島事務所で手続きを行います。
軽自動車検査協会福島事務所
〒 960-8165
福島県福島市吉倉字谷地18番1
電話 050-3816-1837
軽自動車検査協会福島事務所の地図
登録申請受付時間 午前 8:45~11:45 / 午後 13:00~16:00
当事務所でナンバー交換を行うメリット
当事務所では、普通自動車の出張封印対応事務所ですので、普通車・軽自動車ともに、ナンバーの後返納が可能です。なので、お手続きの際に古いナンバーを取り外さなくてもナンバー交換の手続きが可能です。
分からない点は、お気軽にお問合せください。
<お問合せ先>
行政書士青山事務所
TEL:024-905-4193
FAX:024-907-0711
ご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください。
福島車庫証明・名義変更手続きセンター(青山事務所)
024-905-4193
福島県のナンバー一覧
福島県内のナンバー一覧
ナンバーは福島県内で名義変更や、住所変更をした際に変更となります。
※車検証の使用の本拠の位置によります。
ナンバー | 対象地域 |
---|---|
福島ナンバー | 福島市・伊達市・二本松市・須賀川市・相馬市・南相馬市・田村市・本宮市・伊達郡・安達郡・田村郡(三春町)・岩瀬郡・相馬郡 |
会津ナンバー | 会津若松市・喜多方市・耶麻郡・河沼郡・大沼郡・南会津郡 |
いわきナンバー | いわき市・東白川郡・石川郡・双葉郡・田村郡(小野町) |
郡山ナンバー | 郡山市 |
白河ナンバー | 白河市、西白河郡 |
福島・会津・郡山ナンバーの管轄
普通自動車
東北運輸局 福島運輸支局
〒960-8165 福島県福島市吉倉字吉田54番地
電話番号 050-5540-2015
受付時間 平日 8:45 ~ 11:45 13:00 ~ 16:00
軽自動車
軽自動車検査協会 福島事務所
〒960-8165 福島県福島市吉倉字谷地18番1
電話番号 050-3818-8614
受付時間 平日 8:45 ~ 11:45 13:00 ~ 16:00
いわきナンバーの管轄
普通自動車
いわき自動車検査登録事務所
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町舟場1番135
電話番号 050-5540-2016
受付時間 平日 8:45 ~ 11:45 13:00 ~ 16:00
軽自動車
軽自動車検査協会 福島事務所いわき支所
972-8338 福島県いわき市中部工業団地4-3
電話番号 0246-44-4660
受付時間 平日 8:45 ~ 11:45 13:00 ~ 16:00
相続による自動車の名義変更
相続による自動車の名義変更
普通自動車の名義変更(単独相続) 自動車の価格が100万円超の場合
・車検証(有効期限のあるもの)
・相続人全員の実印を押印した遺産分割協議書・公正証書遺言・遺産分割に関する調停調書、審判書・判決謄本のいずれか
・被相続人の戸籍謄本又は全部事項証明書(遺産分割決議書による申請の場合は、被相続人と相続人全員の関係が全て分かるもの。それ以外による申請は、被相続人と申請人である相続人の関係が証明できるもの。いずれの場合も被相続人の死亡が確認できるもの)
・新所有者の印鑑証明書(発行より3ヶ月以内のもの)
・代理申請の場合は新所有者の委任状(実印を押印)
・申請書
・手数料納付書
・自動車税申告書
・車庫証明書(使用の本拠に変更がなければ不要)
普通自動車の名義変更(単独相続)自動車の価格が 100万円以下の場合
・車検証(有効期限のあるもの)
・自動車の価格が100万円以下であることが確認できる査定証又は査定価格を確認できる資料の写し
・被相続人の死亡が確認できる戸籍謄本又は全部事項証明書
・被相続人と申請人である相続人の関係が証明できる戸籍謄本又は全部事項証明書
・相続人の印鑑証明書(発行より3ヶ月以内のもの)
代理人申請の場合相続人の委任状(実印を押印)
・遺産分割協議成立申立書(相続人の実印押印)
・申請書
・手数料納付書
・自動車税申告書
・車庫証明書(使用の本拠に変更がなければ不要)
遺産分割協議書とは
通常相続が始まった場合に被相続人(亡くなった人)の遺産を相続人間で分け合う協議をします。
この協議の内容を書面にしたものが遺産分割協議書です。
通常は不動産や預貯金等の財産の分割協議することが多いですが、自動車のみの分割協議書を作成する場合もあります。
所有権の解除手続き
所有権解除手続きとは
自動車購入時にローンを組んだ場合等は所有者は信販会社やディーラーになっています。このような場合には所有者に信販会社またはディーラーが記載され、使用者に自動車を購入した方が記載されています。
ローンを完済したら、この所有権解除の手続きを行い、所有権を使用者の方に移転する必要があります。移転手続きをしていないと、自動車を売却する際に名義変更ができません。
名義変更の必要書類(普通車)
普通車名義変更の必要書類
中古車販売店で自動車を購入した場合、通常は名義変更手続きは販売店が行いますが、インターネットでのオークション(ヤフーオークションや楽天オークション等)や知人等から中古車を購入したような場合、自分で自動車の名義変更手続きを行うことが必要となります。
普通車の名義変更に必要な書類をご案内致します。
各種必要書類はここからダウンロードできます。
手数料納付書
重量税納付書
委任状
永久抹消・解体・重量税還付用委任状
譲渡証明書
軽自動車用委任状(申請依頼書)
車検証・ナンバーの盗難、紛失理由書
遺産分割協議書
遺産分割協議成立申立書(100万円以下の自動車で使用可能)
親権者の同意書
取締役会議事録
株主総会議事録
又はこちらのリンクからもダウンロードできます。
尚、申請書(OCRシート)・手数料納付書・税申告書に関しては陸運支局又は、福島県自動車会議所(陸運支局に隣接する建物)で入手できます。
所有者と使用者が同一の場合
- 申請書(OCR第1号様式)
- 車検証(有効期限内のもの)
- 手数料納付書
- 譲渡証明書
- 旧所有者の印鑑証明書
- 旧所有者の委任状(本人が申請する場合は不要)
- 新所有者の印鑑証明書
- 新所有者の委任状(本人が申請する場合は不要)
- 車庫証明
- ナンバープレート(ナンバーが変更になる場合)
所有者と使用者が異なる場合
- 申請書(OCR第1号様式)
- 車検証(有効期限内のもの)
- 手数料納付書
- 譲渡証明書
- 旧所有者の印鑑証明書
- 旧所有者の委任状(本人が申請する場合は不要)
- 新所有者の印鑑証明書
- 新所有者の委任状(本人が申請する場合は不要)
- 新使用者の住所を証する書面
- 新使用者の委任状(本人が申請する場合は不要)
個人:印鑑証明書または住民票
法人:登記簿謄本、事業証明書・公共料金の領収証
各地域の自動車名義変更料金について
ナンバーについてはこちらをご参照ください。
行政書士青山事務所
代表者 青山 良一
所在地 〒963-7731 福島県田村郡三春町下舞木西ノ内41-44
TEL:024-905-4193
FAX:024-907-0711
MAIL:info@fukushima-car.com
営業時間 E-mail相談は24時間 TELは8時~20時まで 土日祝日も対応します。